┏━━━━━━━━┓
 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. お金に困らないための   :相続によるインボイス発行事業者の引継ぎ
  〜税金の相続対策
2. トラブルにならないための :死後事務と墓じまい
  〜法律の相続対策
3. 万一に備えるための    :二次相続に備えるための生命保険
  〜保険の相続対策
4. 家と財産を守るための   :埋蔵文化財包蔵地と解体工事への影響
  〜不動産の相続対策
5. ちょっと一息〜健康コラム :2通りの休息を組み合わせて、
                体調を整えよう
6. データで見る相続     :増加に転じた相続税の新規発生滞納額
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お金に困らないための〜税金の相続対策
 相続の税金に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月5日です。
【11月5日公開のテーマ】
 “相続によるインボイス発行事業者の引継ぎ”
 インボイス発行事業者であった父が死亡したことにより
テナントビルを相続したのですが、インボイス発行事業者の登録の効力を
引継ぐことはできますか?
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_tax_8080.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ トラブルにならないための〜法律の相続対策
 相続の法律に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月20日です。
【11月20日公開のテーマ】
 “死後事務と墓じまい”
 今回は相談事例を通じて、
死後事務委任契約といわゆる墓じまいについて、ご紹介します。
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_law_7945.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 万一に備えるための〜保険の相続対策
 相続の保険に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月5日です。
【11月5日公開のテーマ】
 “二次相続に備えるための生命保険”
 二次相続対策として生命保険を活用する際のポイントと
注意点を教えてください。
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_insurance_8105.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 家と財産を守るための〜不動産の相続対策
 相続の不動産に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月20日です。
【11月20日公開のテーマ】
 “埋蔵文化財包蔵地と解体工事への影響”
 相続した倉庫の解体工事をする際に、
埋蔵文化財が及ぼす影響について教えてください。
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_realestate_8118.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ちょっと一息〜健康コラム
 活き活きとした人生をおくるための、健康に関する情報をご紹介します。
 更新は毎月5日です。
【11月5日公開のテーマ】
 “2通りの休息を組み合わせて、体調を整えよう”
 体調管理におすすめの2通りの休息スタイルについて、詳しくご紹介します。
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_health_7942.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ データで見る相続
 相続に関連する統計データをご紹介します。更新は毎月20日です。
【11月20日公開のテーマ】
 “増加に転じた相続税の新規発生滞納額”
 相続税の滞納状況について、直近10年間の状況をみていきます。
↓詳細はこちら↓
http://www.ube-kanesaki.net/inherit_data_7946.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
 立冬を過ぎ、日ごとに寒さが深まってまいります。
 年末に向けて、何かとお忙しい時期とは存じますが、
 無理はせず、体調を崩されませんようご自愛ください。
 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

作成日:2023/11/21
相続のプロによる相続対策メールマガジン    2023年11月号
| 
 お問合せ 
 | 










 
 
 
 