┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
退職後に引き続き傷病手当金を受給する際の注意点
2.人事労務ニュース:36協定にまつわるよくある質問
3.人事労務ニュース:人材開発支援助成金に創設された
「事業展開等リスキリング支援コース」
4.おすすめ書式 :時間外労働・休日労働に関する協定届
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1.┗┓退職後に引き続き傷病手当金を受給する際の注意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「退職後に引き続き傷病手当金を受給する際の注意点」です。ぜ
ひ、ご覧ください。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
退職後に引き続き傷病手当金を受給する際の注意点
http://www.ube-kanesaki.net/q_and_a_7659.html
┏━┓
┃2.┗┓36協定にまつわるよくある質問
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
年度末に向け、「時間外労働・休日労働に関する協定」の締結にかかる準
備を始める企業も多いかと思います。そこで今回は、36協定にまつわるよく
ある質問をとり上げます。
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/news_contents_7660.html
┏━┓
┃3.┗┓人材開発支援助成金に創設された
┃ ┗┓「事業展開等リスキリング支援コース」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2022年10月に首相の所信表明演説において、「人への投資策を5年間で1兆
円のパッケージに拡充する」という方針が示されました。事業環境が大きく
変化する中、今後、リスキリングが・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/news_contents_7655.html
┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:時間外労働・休日労働に関する協定届
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式は、「時間外労働・休日労働に関する協定届」です。
必ず最新の書式を用いて届出をしましょう。
↓「時間外労働・休日労働に関する協定届」を含む
人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/format_2.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
4月より出産育児一時金が42万円から50万円に引上げとなります。従業員
向けの説明資料を作っている場合は、金額を修正しておきましょう。
====================================================================

作成日:2023/02/16
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2023年2月16日号
お問合せ
|