中小企業庁メルマガ
e−中小企業ネットマガジン
□━━━━━━━━━━━ Vol.1010 /2022.01.26 ━━━━━━━━━━━□
◆「新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報」はこちら。
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆「令和2年7月豪雨による災害関連情報」はこちら。
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/2020/202007gouu/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構
<今週のインデックス>
★巻頭コラム★
地域連携で佐賀の「食」を発信
★補助金等公募状況のお知らせ★
★こんにちは! 中小企業庁です★
《新型コロナ関連》事業復活支援金について(令和4年1月18日更新)
《新型コロナ関連》事業再構築補助金について(令和4年1月20日更新)
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に
ご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和4年1月17日更新)
《原油高対策》原油高の影響を受けた中小企業・小規模事業者に対する対策を
行います(再掲)
《災害情報》令和3年8月7日から同月23日までの間の暴風雨及び豪雨による
災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模事
業者対策を講じます(令和3年9月28日)(再掲)
★中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」★
★今週のトピックス★
【全国】
《イベント》「青少年の体験活動推進企業表彰(最終審査・表彰式)」を開催
します
【東北】
《イベント》地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in福島」
【関東】
《セミナー》「メンタルヘルス セルフケア講座・ラインケア講座」をオンライン
開催します
《セミナー》「人材定着セミナー」をオンライン開催します
《セミナー》知って得する!貿易トラブル対応セミナー(オンラインセミナー)を
開催します
《PR情報》外国人材の専門家に無料でご相談いただけます
【中部】
《セミナー》愛知県産業立地・再投資促進セミナーを開催します
【九州】
《セミナー》「大学等の研究シーズを基にした創業セミナー」を開催します
★調査・研究レポート★
★支援機関ニュース★
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
〜地域連携で佐賀の「食」を発信〜
◆新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた分野の一つが農業だ。飲食店の
休業・営業時間短縮により、外食需要が大幅に減少したのに加え、特に2020年3
月から6月頃にかけては小中学校の休校に伴う学校給食需要が激減。全国各地
で農作物の廃棄を余儀なくされた。こうした状況を解決するため、立ち上がっ
た企業も多い。創業は1892年(明治25年)と100年以上の歴史を持つ食品製造・
卸売業の佐賀冷凍食品(佐賀県小城市)もその一つである。
◆始まりは佐賀県立佐賀農業高校の生徒たちの「思い」から。同校が所在する
佐賀県白石町は、全国的にも有名な「白石玉ねぎ」の産地。需要激減で苦境に
立たされている農家の話を聞いた生徒たちは、廃棄を避けるため、クラウドフ
ァンディングも活用しながら白石玉ねぎの冷凍商品化を企画した。佐賀冷凍食
品は食品製造・流通のプロとして、小売業の仕組みから価格構成、パッケージ
ング、表示方法などを生徒たちに伝え、一般家庭向けのカット野菜として共同
で商品化した。
◆同社は「おいしい、地元食材、安心」をテーマに、これまでにも佐賀県内の
農業生産者と連携して「佐賀牛ハンバーグ」「レンジDEステーキ」「おもてな
し寿司」など、付加価値の高い冷凍商品づくりを追求してきた。ただ今回のコ
ロナ禍を機に、地元の飲食店と宅配冷凍商品を共同で開発。「自宅でプロの料
理が味わえる」と好評で、すでに3店舗と共同でスタート。今後1年以内にさ
らに5店舗と共同プロジェクトを始める予定だ。
◆その基盤となるのが、2017年に佐賀市に完成・稼働させた自社新工場「かねす
えキッチン工場」である。食品安全の衛生管理手法であるHACCPにいち早く対応し、
食の安心安全を意識した厳しい納品先の水準にも耐えうるレベルを担保する。
同社はさらに一歩進んで、国の事業再構築補助金の第1回公募に採択された「
プロの強みを集めて作る食の創造集団と商品開発体制の構築事業」を推進する
計画だ。
◆この事業は、複数の飲食店や菓子店とタッグを組んで「食のモノづくりプロ
ジェクト」を進めることが一つ。もう一つは、佐賀県小城市の本社敷地内に「
セントラルキッチン」を新設し、連携する飲食店の冷凍食品やローカルフーズ
を発信するアンテナショップ的な小売店舗を開設する予定だ。その前提として、
地元の農業生産者や食品製造業者とともに「協同組合佐賀の善食くりや」を設
立し、バイヤーが求める商品をタイムリーに開発・提案し、売り場活性化に貢
献しようとしている。
◆古賀正弘社長が、ここまで「地域連携」にこだわるのは訳がある。先代の父
の急逝に伴い、代表者に就任したのは22歳の時。以来46年間経営に携わり、
「先代や先々代が築いた人脈やのれん、さらには周りの方々に助けられて、
ここまで事業を進めてこれた」という思いがあるからだ。「事業環境が日々刻
々と変化する中で、地域に目を向け、支え合いながら、繋がりを大事にして、
ともに成長していく」ことを目指している。(編集子)
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★補助金等公募状況のお知らせ★
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
令和2年度予算/令和元年度・令和2年度補正予算関連事業(補助金等)の公
募状況(募集期間(開始予定含む)、支援内容、担当課)を掲載しています。
現在利用できる補助事業をご覧いただけます。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、政府電子調達システムでご
覧下さい。なお、電子調達システムの利用には、事前の利用者申請等が必要と
なります。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.geps.go.jp/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★こんにちは! 中小企業庁です★
《新型コロナ関連》事業復活支援金について(令和4年1月18日更新)
事業復活支援金は、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける
中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業
規模に応じた給付金を支給するものです。なお、給付要件等は、引き続き、
検討・具体化しており、変更になる場合がございます。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html
……………………………………………………………………………………………
《新型コロナ関連》事業再構築補助金について(令和4年1月20日更新)
中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)は、新分野展開、業態転
換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い
切った事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援するものです。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
本補助金の申請にはGビズIDプライムアカウントの取得が必要ですが、応募申
請を行う事業者に限っては「暫定GビズIDプライムアカウント」の取得で実施
できる運用としております。暫定アカウントの発行方法、留意点は以下をご確
認ください。
https://jigyou-saikouchiku.jp/pdf/gbiz_faq.pdf
……………………………………………………………………………………………
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に
ご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和4年1月17日更
新)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00
……………………………………………………………………………………………
《原油高対策》原油高の影響を受けた中小企業・小規模事業者に対する対策を
行います(再掲)
中小企業庁は、原油高の影響を受けた中小企業・小規模事業者に対する資金繰り
支援策として、日本政策金融公庫等の制度の実施に合わせて、中小企業・小規模
事業者対策を行います。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2021/211102oil.html
……………………………………………………………………………………………
《災害情報》令和3年8月7日から同月23日までの間の暴風雨及び豪雨による
災害が激甚災害として指定されたことに伴い、追加の被災中小企業・小規模
事業者対策を講じます(令和3年9月28日)(再掲)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210928003/20210928003.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★ミラサポplus情報★
◆中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」
ミラサポplusは、皆様が簡単に情報を探すことができ、申請も便利に行えること
を目指したサイトです。
様々な支援の最新情報や、経営課題・お困りごとをサポートするためのお役立
ち情報、経営課題を克服された様々な経営事例も紹介しています。
今週の注目記事
マンガでわかるミラサポ plusシリーズ「IT戦略ナビ」編
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/17339/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★
◆◆◆全国◆◆◆
《イベント》「青少年の体験活動推進企業表彰(最終審査・表彰式)」を開催
します
◆文部科学省では、企業がCSRや社会貢献活動の一環として実施した優れた実践
を表彰し、広く紹介しています。今年度の表彰に当たり、優秀企業によるプレ
ゼンテーション(最終審査)を行い、最優秀賞(文部科学大臣賞)を決定します。
[日 時]2月25日(金) 12:00〜17:00
[場 所]文部科学省 ※会場参加またはオンライン視聴にてご参加いただけます。
[参加費]無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1412628.htm
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
◆◆◆東北◆◆◆
《イベント》地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in福島」
◆ 特許庁は2月、「つながる特許庁」の最終第6弾を福島県郡山市で開催し
ます。「農業×工業×知財」をテーマとして、福島県内企業の知財を活かした
農業分野の取組を紹介します!(要申込み)
[日時]令和4年2月9日(水)13:00〜16:40
※参加申込〆切: 2月4日(金)17:00
[場所]オンライン開催
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンライン開催のみと
なります。
[参加費]無料
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
URL https://tsunagaru-jpo2021.go.jp/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
◆◆◆関東◆◆◆
《セミナー》「メンタルヘルス セルフケア講座・ラインケア講座」をオンライン
開催します
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、すべての働く人向けに自身でメンタ
ルのケアを行うためのポイントを紹介する「セルフケア講座」と、経営者・管
理監督者向けにメンタル不調者を出さない為の職場づくり、不調者への対応等
を学ぶ「ラインケア講座」をオンラインにて開催します。
[日時] セルフケア講座 2月16日(水)13:00〜17:00
ラインケア講座 2月17日 (木) 13:00〜17:00
[場所] インターネット回線を通じたオンライン開催
[参加費]無料