や ま ぐ ち 産 業 振 興 財 団 メ ー ル ニ ュ ー ス
第388号(2021.1.28)発行部数:1395部
============================================================
【イチ押し情報】
●経営者、人事担当者向け 副業・兼業人材活用セミナー開催のご案内
<山口県プロフェッショナル人材戦略拠点>
【お役立ち情報】
〇CASE革命下における技術向上セミナー「摩擦撹拌接合技術」の最新動向
<中国経済産業局>
============================================================
●経営者、人事担当者向け 副業・兼業人材活用セミナー開催のご案内
山口県プロフェッショナル人材戦略拠点では、「攻めの経営」に向けて悩んでお
られる地域企業の経営者の方に寄り添い、経営課題の明確化に向けて高度人材との
マッチングを支援しています。
本セミナーでは、副業・兼業を巡る社会的背景をはじめ、活用するメリットやコ
ロナ禍において「売上を作るため」「従業員を守るため」に何ができるかをご紹介
します。
参加を希望される方は、FAXかメールで申込書をご提出ください
□日時
令和3年2月18日(木)13:30〜15:00
□受講方法
Webexによるオンライン配信
(受講者には招待メールをお送りします)
□詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://bit.ly/36fb1q9
□お問合せ・申込先
公益財団法人やまぐち産業振興財団内
山口県プロフェッショナル人材戦略拠点
〒753-0077 山口市熊野町1番10号 NPYビル6F
TEL:083-902-0045 FAX:083-902-0046
E-mail:projin@ymg-ssz.jp
○CASE革命下における技術向上セミナー「摩擦撹拌接合技術」の最新動向
中国経済産業局では、広島県立総合技術研究所との連携のもと、標記
のセミナーを開催いたします。
自動車産業では電動化などの多機能化が進む一方で、軽量化や高強度
化への対応はより一層求められることになり、異なる材料を併用するマ
ルチマテリアルは必須の課題となっています。
本セミナーでは、より一層の軽量化や高強度化が求められているマル
チマテリアル化で実用化が進む「摩擦攪拌接合技術」の最新動向と活用
事例についてご紹介いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
□日時
令和3年2月12日(金)14:00〜16:30
□開催方法
Microsoft Teamsによるオンライン開催
□詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/automobile/210122.html
□お問合せ・申込先
【事務局】
一般財団法人ひろぎん経済研究所 経済調査部
担当:佐藤、能宗(のうそう)
TEL:082-247-4958 FAX:082-242-8358
^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^>>^^
発行:公益財団法人やまぐち産業振興財団 経営企画部
〒753−0077
山口市熊野町1番10号 ニューメディアプラザ山口10F
TEL 083-922-3700 FAX 083-921-2013
E-mail:kanri@ymg-ssz.jp
U R L :http://www.ymg-ssz.jp
<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<^^<<
○登録内容の変更や配信中止はこちら
https://ymg-ssz.jp/maga/index.cgi
まがCGI(c)Chama.ne.jp
作成日:2021/01/28
やまぐち産業振興財団メールニュース 第388号(2021.1.28)
お問合せ
|