┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2020年8月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:障害者雇用において求められる
合理的配慮の提供義務とハローワークへの相談
3.人事労務ニュース:過去最多を更新した精神障害による労災請求件数
4.旬の特集 :押さえておきたい年金制度改正法のポイント
5.おすすめリーフ :職場の熱中症予防対策は万全ですか?2020年版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年8月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
8月のお仕事カレンダーを公開しました。今月は夏季休暇を取られる方も
多いのではないでしょうか。休み前に業務のスケジュールをしっかりと確認
し、早めに仕事を進めておきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.ube-kanesaki.net/monthly_work_6547.html
┏━┓
┃2.┗┓障害者雇用において求められる合理的配慮の提供義務と
┃ ┗┓ハローワークへの相談
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2018年4月より、障害者の法定雇用率が2.2%(民間企業の場合)となり、
2021年4月までには2.3%に引き上げられることが決まっています。企業では
障害者の雇用を進めていますが、その際には・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/news_contents_6533.html
┏━┓
┃3.┗┓過去最多を更新した精神障害による労災請求件数
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
従業員が脳・心臓疾患や精神障害を発症した際、長時間労働や仕事のスト
レスによって過重な負荷がかかったことが原因だとして、労災請求が行われ
る場合があります。これに関連し・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/news_contents_6541.html
┏━┓
┃4.┗┓旬の特集:押さえておきたい年金制度改正法のポイント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「押さえ
ておきたい年金制度改正法のポイント」をとり上げています。今後、どのよ
うな法改正が施行されるのか、把握しておきましょう。
↓旬の特集はこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/season_contents_6546.html
┏━┓
┃5.┗┓おすすめリーフ:職場の熱中症予防対策は万全ですか?2020年版
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「職場の熱中症予防対策は万全ですか?
2020年版」です。このリーフレットでは、チェックリストで自主点検ができ
るようになっています。熱中症予防に向けて、対策を行いましょう。
↓「職場の熱中症予防対策は万全ですか?2020年版」を含む
人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.ube-kanesaki.net/leaflet_3.html
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
今年の夏は、新型コロナウイルスの感染防止対策を行いながら、熱中症の
予防対策も行うことになります。厚生労働省や消防庁より様々な情報が発信
されていますので、ウェブサイトを確認して対策を進めましょう。
====================================================================

作成日:2020/07/29
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2020年8月1日号
お問合せ
|