や ま ぐ ち 産 業 振 興 財 団 メ ー ル マ ガ ジ ン
第123号(2019.8.27)発行部数:1301部
============================================================
頑張る企業を応援します! http://www.ymg-ssz.jp/cms/
============================================================
■ 当財団では中小企業の皆様のお役に立つ情報を提供するため
ご挨拶 メールマガジンを配信しています。引き続きご愛読よろしく
□■■ お願いします。
<目次>
【イチ押し情報】
01 体験型安全教育講座のご案内
<やまぐち産業振興財団>
【お役立ち情報】
02 食品表示“ACCPセミナー(食品関連事業者向け)のご案内
<山口県他>
03 2019年度産業創出講演会(産業振興方策調査報告会・講演会)の
参加者募集!
<中国地域創造研究センター >
00 編集後記
============================================================
■01 体験型安全教育講座のご案内(令和元年度産業人材創造事業)
□■■ 【やまぐち産業振興財団】
当財団では、プラント等への安全意識を高め、工場危機管理能力の向上を図る
ことを目的に、「体験型安全教育講座」を実施します。
本講座は、「見て、聞いて、感じる」という人間の基本的な動きを通じて、直
感的な理解を促し、危険の感受性を高めることを目的とした体験施設を利用する
体験・体感型の講座です。
□開 催 日 令和元年10月18日(金)
□開催場所 株式会社トクヤマ技術教育訓練センター
(周南市御影町1−1) 交通案内
□教育時間 9:00〜16:10 ※受付:(株)トクヤマ東門8:30集合
□習得技能 @危険感受性のの向上
A災害に遭わないためのポイント
□定 員 16名
□受 講 料 中小企業の方 無料
大企業およびみなし大企業の方 10,000円
□受講対象 県内の中堅オペレーターや設備管理スタッフ、次期リーダーと
なられる方
□スケジュール
詳細は募集案内をご覧ください。
□申込締切 令和元年10月4日(金)
□詳細/申込方法はこちらをご覧ください。
http://www.ymg-ssz.jp/cms/modules/wordpress/index.php?p=1412
□申込・問合先
(公財)やまぐち産業振興財団 技術振興部(担当:坂本、遠藤)
〒753-0077 山口市熊野町1-10 NPYビル10F
TEL 083-922-9926 FAX083-921-2013
E-mail: skmt-h@ymg-ssz.jp endo@ymg-ssz.jp
■02 食品表示“ACCPセミナー(食品関連事業者向け)のご案内
□■■ 【中国経済産局、山口県】
食品の表示は、食品を摂取する際の安全性の確保と、消費者の自主的かつ合理的
な食品選択に重要な役割を担っている大切な情報源であり、適正に行う必要があり
ます。
食品表示法に基づく食品表示の猶予期間(旧制度による表示が認められる期間)
の終了を来年3月に控え、食品関連事業者等の方々の適正表示への取組を支援する
ため、次のとおりセミナーを開催します。
□日 時 令和元年9月6日(金曜日)13時から16時15分まで
(12時15分受付開始)
□場 所 山口県総合保健会館 多目的ホール(山口市吉敷下東3丁目1−1)
□内 容 別紙のとおり
□参 加 費 無料
□申込締切 令和元年8月31日(土曜日)
※9月5日(木)まで受け付けを行います
□主 催 (公財)山口県予防保健協会・山口県・(一社)山口県食品衛生協会
□詳細/申込方法はこちらをご覧ください。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201908/044272.html
□申込・問合先
山口県生活衛生課 食の安心・安全推進班
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
Mail:hyojiseminar@pref.yamaguchi.lg.jp
■03 2019年度産業創出講演会(産業振興方策調査報告会・講演会)の
参加者募集!
□■■ 【中国地域創造研究センター】
インターネットを使って物や技術を共有するシェアリングエコノミーは、地域が
持つさまざまな資源を活用することによって、地域の課題を解決する新たなビジネ
スモデルの構築やそれに伴う雇用の創出など、地域の活性化に役立つことが期待さ
れています。
また、新たな需要を掘り起こすと同時に、既存のビジネスを代替し市場に劇的な
変化をもたらすと考えられます。
このたび、当センターでは「全国に拡がるシェアリングの波〜国の動きと最新事
例紹介〜」と題して、シェアリングエコノミーを活用した地方創生の取り組み等に
ついて紹介します。
□日 時 2019年10月4日(金)13:30〜15:50
□会 場 広島コンベンションホール 2階「メインホール2A」
(広島市東区二葉の里3-5-4 広テレビル)
□プログラム
(1)挨 拶 (13:30〜13:35)
(公財)中国地域創造研究センター 会長 平野 正樹
(2)講演1 (13:35〜14:00)
「中国地域におけるシェアリングエコノミー振興方策調査報告」
公益財団法人中国地域創造研究センター
調査・研究部 調査企画グループ 主任研究員 江島 澄
(3)講演2 (14:00〜14:30)
「全国に拡がるシェアリングの波 〜国の動きと最新事例紹介〜」
内閣官房情報通信技術総合戦略室
シェアリングエコノミー促進室 参事官補佐 尼子 恵里 氏
<休憩10分>
(4)講演3 (14:40〜15:40)
「みんなの暮らしをシェアして旅しよう!」
株式会社ガイアックス TABICA事業部 地方創生室 室長
内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師 細川 哲星 氏
(5)質疑応答(15:40〜15:50)
※講演会終了後、国の支援策やTABICA等のシェアリングアプリの活用方法
等について個別相談をお受けいたします。
(要事前申し込み、希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。)
□主 催 (公財)中国地域創造研究センター
□共 催 (一社)中国経済連合会,(公財)中国電力技術研究財団,
(予定) (一社)中国地域ニュービジネス協議会,
(独)中小企業基盤整備機構 中国本部,
(公社)日本都市計画学会 中国四国支部
□後 援 中国経済産業局,
(予定) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 中国センター,
広島県,広島市,中国地方商工会議所連合会,
(公財)鳥取県産業振興機構,(公財)しまね産業振興財団,
(公財)岡山県産業振興財団,(公財)ひろしま産業振興機構,
(公財)やまぐち産業振興財団
□参 加 費 無料
□定 員 200名(先着順)
□申込締切 2019年9月24日(火)
※下記詳細ページをご覧の上、申込フォームもしくはFAX(参加申込書)
にてお申し込みください。
□詳細/申込方法はこちらをご覧ください。
https://crirc.jp/data/event/2019/08/1681/
「2019年度産業創出講演会(産業振興方策調査報告会・講演会)」のご案内
□申込・問合先
(公財)中国地域創造研究センター 総務企画部 西田
TEL:082-241-9901 FAX:082-245-7629
E-mail:nishita@crirc.jp
■00■ 編集後記
暑さのなかにも秋の気配を感じはじめた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
なお、西日本を中心に雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがありますので、土砂
災害や河川の増水、氾濫に厳重警戒ください。
引き続きご愛読よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
■登録内容の変更や配信中止は
https://ymg-ssz.jp/maga/index.cgi
■このメールの内容・記事へのご意見、ご提言は
https://www.ymg-ssz.jp/cms/modules/contact/
発行:公益財団法人やまぐち産業振興財団 〒753-0077
山口県山口市熊野町1-10 ニューメディアプラザ山口10階
TEL 083-922-3700 FAX 083-921-2013
https://www.ymg-ssz.jp/cms/
まがCGI(c)Chama.ne.jp
作成日:2019/08/27
やまぐち産業振興財団メールマガジン 第123号<2019.8.27>
お問合せ
|